妻へ贈る365個のプレゼント

~日々の感謝を込めて、僕から妻へのささやかな気持ち~

2015-01-01から1年間の記事一覧

20個目

相手が好きなもの、特に食べ物は一緒に選んで買ってあげるのもOK。 「好きなものを選ぶ」だけでも嬉しいのに、買ってもらえたら更に嬉しいでしょ。 その場で喜ぶ姿が見れる。僕にとっても嬉しい事です。 冬季限定 まろやかな定番ミルク味【People Tree】ピー…

19個目

1122の日という事で大奮発! 葉山牛を心ゆくまで堪能してきました。 やはり人は美味しいものを食べると幸せな気持ちになれますね。 Awesome!!

18個目

写真が無いのが残念。 シンプルに大好きなもの。 梅干し1個! でも、300円もしたんです。

17個目

ここで、一旦シリーズに戻る。 3回目にして「ラッピングしますか?」と聞かれたのでお願いしてみた所、 ラッピングシールを何十種類もの中から選べるというサービスでした。 たった1つの小さなプレゼントなのに、ここまでしてくれるのはありがたい。 1回目だ…

16個目

あえて相手が良く訪れているお店で選ぶ。 それじゃあ余り喜ばれないのでは?と思ってしまいがちですが、 僕はそうは思いません。 もし自分が好きなお店のプレゼントを頂いたら、「おっ!」と驚くと思います。 そして、嬉しい気持ちと同時に、「自分の事を良…

15個目

「良いな」と思うものだったらシリーズものでもOK。 わーい(^^♪ と喜ぶ顔が目に浮かぶ。 ★全商品ポイント1倍〜10倍★お気軽にお見積もりご依頼下さい!【法人様限定商品】-ed802820む...価格:1,555円(税込、送料別)

14個目

「プレゼント、プレゼント、プレゼント・・・」 と探していると、 普段何気なく素通りしている場所にだって 「おっ!これは」と思うものがあります。 意識するか/しないかだけで「良いな」は近くにあるんですね。 正にカラーバス効果ってやつです。 ホントに…

13個目

日常のプレゼントは、何も特別なものである必要はなくて、使ったり、食べたり、飲んだりするものをさりげなく渡すのが良いと思います。 そうする事でもらう側の負担も少なく、喜んで受け取ってくれるはずです。 10年以上のロングセラー蔵元テラマターと共同…

12個目

いつもやってくれている事を代わりにやってあげる。 時間のプレゼント。 もしかしたら、日常の中での最大のプレゼントかも知れません。 我ながら美味し。

11個目

スプーンであれば、もちろんフォークも。 という訳で、合わせ技。 大きくはない、たくさんの「小さなありがとう」が大好きです。

10個目

たまにはベターなもの。 そして、ベターな反応っていうのも良いです。

9個目

「あげたいもの」ではなく、困っている事を解決出来るもの そんなプレゼントも喜ばれます。 それには、相手を日々をしっかりと見届けてあげている事が大切です。

8個目

プレゼントは何も“モノ”だけである必要はないのです。 大切なのは、「想い」です。

7個目

夫婦レンゲ。どっちを使うか迷い中。何気ないものも喜びに変わる。ね?

5個目と6個目

おぼっちゃまくんが目立つけど、メインは音符クリップ。喜んでる顔は何度見ても良いね。幸せってこーゆー事なんだな。

4個目

ちょっと前にきになっていた飴ちゃん。ハニー楽しんでー。

3個目

大好きな豆大福。明日のおめざにするようです。

2個目

夫婦茶碗と動物のスプーン。それよりも生春巻きの皮を忘れるという大失態を。どうなる!?今夜のご飯。

1個目

サラッとあげてみた1個目。1日1プレの旅の始まり。